バイクのタイヤ交換

愛車・リードのリヤタイヤの空気が怪しい。

チェックして見ると、真ん中の溝がキレイに丸坊主になってる。

パンクかもしれないが、タイヤ自体が薄くなってるので、これはもう交換しないとダメな状態とわかった。

リヤタイヤで空気が抜け始めてる状態なので、優しく走ればまだ少しは持つけど、早々にタイヤを手配しないと。


でもバイク屋でやってもらうと確か1万円コース。懐の寂しい今の状態では少々キビシイ。

もう少し安くならないかと、調べてみる。

おお、割と地元に1500円で交換してくれる店を発見。

タイヤの在庫はないようだ。ということは持ち込みも可能かな?

ちょっと電話してみよう。


俺「すいません。バイクのタイヤ交換のことで問い合わせたいんですが、例えば通販で買った品物をそちらに送らせてもらって、交換とか出来ます?」


店「みなさんそうしてますよ。amazonが多いですね」


俺「そうなんですね。それじゃ送らせてもらって、着いた頃にまた電話して作業のスケジュールとかを打ち合わせする感じでいいですか?」


店「それで大丈夫です。ただ、商品の到着の確認とかはお客さんの追跡でお願いします」


大体こんな感じのやり取りがあったので、続いてはタイヤの購入。

そう言えばいつもバイク屋の在庫タイヤを着けてたから、タイヤのこと良く知らなかったな。

まずは今使ってるタイヤを調べてみる。

ダンロップ住友ゴムのD307というごくごくノーマルなタイヤだね。

日本メーカーだがmade inインドネシア。それでも海外メーカーよりは信頼性が高いようだ。

海外メーカーだと2000円ほどであるから、安さなら断然こっちだけど、転倒のリスクを考えると価格だけでは決められない。

レビューなどを中心にチェックして行くと、とあるタイヤで目が止まる。

IRC MB520 アーバンマスター」

井上ゴムという聞いたことのないメーカーの製品だが、二輪専門のタイヤメーカーで100年近い歴史もあるらしい。

MADE IN JAPANで長寿命、雨天時の信頼性も高いようだ。これ良くね?

価格は…さすがにちょっと高いかあ。

D307より500〜1000円は高い感じで、送料込みだと安い店でも4500円近くいく感じ。

D307なら4000円以内で収まる店もあるし、どうしようかな…


その時、Google先生のショッピング検索ボタンというものに気付き、あまり期待せずに押してみた。


!そこには送料無料で3890円(※100/90-12サイズの場合です。同じ品物でもサイズによって値段が違います)の文字が…神ですか?


もう何も考えずに購入ボタンを押す。

これで24時間以内には発送のはず…


だったが、丸一日経っても発送したというメールが来ない。あれ?

注文確認のメールを読んでみる。

そこにはちゃんと書いてありました。


「お取り寄せ商品となりますので、メーカーに発注しました」


あ〜、これはやらかしてしまったのか俺(ーー;)

急いで「ヨドバシドットコム  取り寄せ」でググると、「1ヶ月ぐらい待った」とか不安になるようなことも書いてある。

うー、どうしよう。モノがモノだけにそんなに長く待てないぞ。

D307なら在庫もあるし、注文キャンセルし直しすか…

でもIRCのタイヤも試してみたい…

そう考えながら2日待つ。

今日中に商品確保のメールが来なければキャンセルしよう、と思いながら受信フォルダを開くと…


何ということでしょう。

そこには「ご注文商品出荷しました」の文字が…

配送業者は日本郵便。追跡確認をすると前日22時に出荷した品物が翌朝3時には地元の基幹局に送られて来てる。

早!

翌朝8時に郵便局に電話する。配送先のお店が午後からしか営業してないので、確実に配達してもらう為だ。

そして14時には到着したことを追跡確認。

店に電話して、商品の到着と作業スケジュールの確認をする。

そしてその日の夕方には作業完了。


まとめると

日曜夕方にヨドバシドットコムで商品を注文、水曜夜にヨドバシから商品発送、木曜午後に商品到着、夕方に作業完了というかなりスムーズな感じに進みました。

まあ作業してもらった店が、地元基幹局の管轄という幸運もあったんですけどね。

ちなみに川崎にあるであろうヨドバシ配送センターからは新東京郵便局に直接持ち込んでるみたいでした。

これが在庫アリのD307なら月曜夕方に作業完了だったかもしれません。


タイヤの商品代金と取付作業料金、廃タイヤ処理代金合わせて6000円ほど。タイヤを選べてこれならかなりお安いのではないかと。

D307でも同じくらいだろうから4割引くらい、今回のタイヤなら通常の半額くらいかな?


いずれにしても結果的に満足いく結果となりました。

ちゃんと在庫確認はしないとダメですね。